引っ越す前 テレビ、道路、自転車
引越す前に住んでた家
小学生の頃に引っ越して今の実家に住むように
いつ引っ越した?
Wikipediaでしらべると放送は、「1973年4月6日から1974年4月5日」
7歳か8歳のときとなり小学2年か3年のことだったようだ
引っ越前に住んでた家は狭くて、かつ古かったな〜(今も建っている)
階段は2階に引っ掛けかつ寄りかけタイプ→当然急な傾斜に
一度階段が外れて落ちた記憶あり
(人が階段から落ちたのではなく、階段が外れて1階に落ちた)
水道も、今のような上水道のものではなく、「山の水」って言ってものが引いてあった
夏になり暑くなるとその水が出なくなり、近所にもらいに行っていた
真鍮製の大きなバケツ状のものに貯めて柄杓ですくって使ってました
当時のテレビ
引っ越す前の家にはテレビは2台あった
1階の茶の間にあったのは足付きのもので、VHF放送しか見れなかった
(VHFやその後に出てくるUHFって若い人にいっても「何ですか?」って)
もちろん白黒
2階にあったのは、1階のものより2回りほど小さいもの
元々、VHFしか見れないものだったが、それにUHFを見るためのチューナーが付いてした
なので、フジテレビ系を見るには2階しか見れなかった
当時、宇出津ではテレビ放送はNHK(総合、教育)とMRO(TBS系)、それに富山の北日本放送(日テレ系、奥能登だと受信できた)のVHS放送と、UHF放送の石川テレビが見れた
初めてカラーテレビを見たのは、近所のHくん(ゆきちゃん、同級生)の家
大好きだった「好き! すき!! 魔女先生(1971年10月から1972年3月)」の放送を初めてカラーで
感動でした!
道路
家の前の道は舗装されておらず、石がゴロゴロ状態
当時、舗装はコンクリートだったような
新村の道も、新町の道もコンクリート
つなぎ目にはレンガの目地みたいな黒いゴムが
暑い日は柔らかくなってのびていた
ちなみに、日本でアスファルト道路が普及しだすのは昭和40年代後半のようです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%97%E8%A3%85
自転車
小学校に入る前に乗ってた自転車は補助輪(「横車」って呼んでた)のついたもの
タイヤが変わってて、全部ゴム(チューブがないので空気が入ってない!)
当然衝撃は吸収されず、乗りにくくかつ遅かった
で、ゆきちゃんの自転車は空気の入ったタイヤ
乗り心地は雲泥の差で、速かった
羨ましかったー
#宇出津 #白黒テレビ #VHF #UHF #コンクリート道路 #好き! すき!! 魔女先生