N-Yoppyのブログ

出身地宇出津をつづる

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

宇出津のお店屋さん3

食堂 食堂と言えば、川原町にあった金子食堂 なんといってもここ! よく行きました ラーメンは絶品でした 学生用に「学生ラーメン」があった 値段は200円だったか? ほうれん草や海苔が入ってない分安くなっていた また、玉子丼も美味しかった (カツ丼は食…

宇出津のお店屋さん2

以前お店屋さんについて書いたが その他のお店も お肉屋さん これはもう林精肉店さんです! ここのお肉はピカイチ すき焼きの時はここに買いに来ていた 今でも行ってます また、ここのコロッケも美味しかった 他、小学校の近くの山中精肉店さんもあった ここ…

宇出津 他の祭り

曳山祭り 春の4月に開催されていた記憶している キリコ祭りに比べると祭りへの「気合」は若干落ちるかな 当時は棚木、新村、本町と3台出ていたんじゃないかな〜? 最近調べたところ、昔は4台出ていたとのこと へーーー 棚木の山の組み立ては、これも引っ越す…

キリコ祭り ~別の風景~

キリコの組み立て キリコが納められているところから出してきて、それを祭りまでに組み立てる 引っ越す前のところはちょうど家の前で組み立てられていた 自分の家の中に中福やぼんぼり、太鼓、しゃんぎり、中福の下飾られる武者などの彫り物などが置かれてた…

あばれ祭り やっぱキリコでしょ!

やっぱり宇出津と言えばキリコ祭りでしょう! ワクワクです! 当時は、キリコ祭りは7月の7日、8日でした なので、開催がすべて平日ということもあった その前日(2日前?)は子ども祭りで、子どもキリコが町に繰り出す 今もそうですが、その時期は梅雨なので…

宇出津駅3 駅前

駅前のお店 食堂が2軒あった そのうち一つは同級生の家だった よく遊びに行ったな〜 その隣はこれまた同級生の家のビルだった 部屋が1番上の階にありステレオが鎮座してた うらやましかったな〜 山田時計店 ここ入ったことなかったなー 新町に支店がありそっ…

宇出津駅2 バス

国鉄バス 駅前の広いスペースには国鉄のバス乗り場があった 青色の国鉄バスは当時はまだ「ワンマンバス」ではなく 大きながま口のようなかばんを持った車掌さんがバスの中程に立っていた このバスで、本家がある神野まで行っていた 中斉(なかさい)行きのバ…

宇出津駅

宇出津駅 昭和35年(1960年)に能登線が宇出津まで開通したと以前書いた 今はなく、コンセールのとがこの場所に建っている https://noto-sports.jp/facility/%E8%83%BD%E7%99%BB%E7%94%BA%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%83%BB%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E4%BA%A4%E6%B5%81%E…

宇出津の本屋さん

本屋さんいい響きだ 今回は宇出津の本屋さんについて 千間書店宇出津の本屋といえばやはりここここはお世話になりました雑誌、文房具、書道関連、新刊の注文などなど建物が長い長い新町通りからこばと保育所まであった現在、この場所は更地になってるような…

宇出津の銭湯

小さい頃は宇出津には銭湯は4つあったと記憶している 棚木の湯、新村の湯、新町の湯、そして天保島(天徳町)あたり銭湯(名前は知らなかった→後で澤乃湯って名前と分かる) 調べてみると、現在宇出津にある銭湯は新町の湯だけに 自分は、近くの棚木の湯に行って…

小学校の設備

街中の話から再び小学校に戻ります プールプールは新校舎ができた時には完成してはなかった以前にも紹介したサイトには「昭和53年7月完工」となっているhttps://cms1.ishikawa-c.ed.jp/ushite/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%B4%B9%E4%BB%8B-16年生の夏に完成したん…

宇出津の金融機関

金融機関と書くと大げさですが(^^;) 小学校時代にあったものを列挙していきます 郵便局 これ現在は小学校のとなり(昔の「牛湾」があったところ)に 昔は、三番町の裏(海側)にあった ここにはよく行った覚えあり たしかここに冷水機があり、冷えた水は美味…

宇出津のお店屋さん

当時(昭和40−50年代)は魚屋さん、八百屋さん、お肉屋さんというお店がいっぱいあった 引っ越す前の近所には 山口八百屋店、濱中鮮魚店、スーパー大網、林精肉店 大網さんは買い物せずみ中だけ通り裏から出て新村浜の方へ行くショートカットとしても利用して…

小学校時代の遊び(校外)

野球 やっぱりこれですね! 以前にも書いたが「幼野球メッツ」というチーム作り 自分、M市くん、Y田くん、K下くんなどがそのメンバーだった 野球帽に貼り付けるエンブレムも作った 場所は、小学校のグランドばメインだったが、時に水産高校のグランドにも行…

小学校時代の遊び(校内)

パッチン 全国的には「めんこ」この呼び名って宇出津だけ?ひっくり返されないようフチを折ったりしてましたすごい大きいもので一気にひっくり返したり、離して大量に相手のものをゲットすら奴もいた コマブリキ製?のもの中には鉄のコマもあった手のひらに…

6年生での思い出

山の家 これは確か能都町瑞穂にあった施設 名前は覚えていない ためしにネットで検索しても該当するものが見当たらない 泊りがけだったような 「旅行のしおり」が配られ、そこに「22才の別れ」の歌詞が書いてあった 到着後、たしかオリエンテーリングをやっ…

6年3組(昭和53年、1978年) 楽しかった日々

6年3組 いよいよ小学校最終学年に このときが学生生活、いや人生で一番楽しい日々だったかな 6年生最初の日 組分けの表を見て各自はそれぞれの教室へ 自分は3組の教室に 担任の先生の発表はまだで、各教室にあるテレビで映し出されることに で、3組はK下先生…

5年生(昭和52年、1977年)

5年生 何組だったんだろう? 担任はK本先生 たしか国語の先生で、習字がうまい方だったような 嫌いでもなかったけど好きでもなかった この先生の授業で「3分間スピーチ」というものがあった 終礼?(帰る前の教室での集まり)の時だったかに3分間皆に話したい…

新旧校舎の平面図

以前記事で取り上げた「宇出津小学校百年のあゆみ」 宇出津小学校百年のあゆみ この中には昔の写真が数多く掲載されている その中でも一番はこれかな! 旧校舎平面図 旧校舎の建物の名称、配置が一目瞭然に 最初に記事にしていた保育所跡、たしかにあったよ…

新校舎 化学室、音楽室、調理実習室、木工室

化学室 新校舎では、教室は運動場側の棟にあり、化学室や音楽室の特別教室はその反対側(プール側)の棟にあった ただ、1階だけは運動場側の棟には、職員室、校長室、放送室などがあり その反対側の棟には低学年の教室があったと記憶している 化学室は2階か…

新校舎 体育館

体育館 体育館は玄関の上の2階にできた 今だと違和感はなく、実際うちの子が通っていた小学校も2階に体育館があった 入って気づくのは、バスケットボールのゴール これが、大きいコート(体育館全体)用に一つずつ設置(向かいって)されており それを、チェ…

新校舎 食堂(給食室)

食堂(給食室) 新校舎になって一番驚いたのは給食室(食堂)ができたこと 今までは教室に牛乳、食パン、おかずを容器で運んできて配っていた 食堂は玄関横にでき、時間によって食べる学年が決まっていた おそらく食器も変わったんじゃないかと それまでは、アル…

宇出津の公園

高学年に行く前に 宇出津の公園についてちょっとスペースを 遠島山公園 公園と言えば、まずは遠島山公園 郷土館(入った記憶なし)、児童館、あとその隣にお土産屋もあったような そして、吊橋のしらさぎ橋 児童館は卓球台が置いてありよくしました 遊具は、…